まごころスクールとはMAGOKORO SCHOOL
まごころスクールは、目先だけの解決ではなく抜本的解決に導く自立支援施設です。
無理なく自然に自立への道を歩んでいただけるよう、様々な角度から支援いたします。
一人ひとり独自の
支援プログラムをご用意
「まごころスクール」は、息子さん・娘さんの「引きこもり」や「家庭内暴力」の経緯や性格や考え方などを専任のカウンセラーが理解し、
年齢などを考慮した上で「己の意志」と「真の自立」を最優先に考えた一人ひとり独自の個別プログラムで支援してまいります。
なぜ、一人ひとり異なる支援プログラムを私どもは考えるのかわかりますか?
それは通り一辺倒の
上辺だけのマニュアルが、
大切な息子さん・娘さんにとって
何の役にも立たないからです
簡単に説明します。内閣府の調査結果では、15~39歳の引きこもりの人が全国で推計54万と発表されています。
しかしこの統計では40歳以上の引きこもりの方は含まれておらず、
引きこもりの高齢化が進む現状を考慮すれば100万人を優に超えるとも言われています。
そして引きこもりになった理由が下のグラフです。
◆ 引きこもりになった原因(複数回答) グラフにしてください。

この調査データでも「職場になじめなかった」「病気」が引きこもりの原因のトップとはいえ、
それらにあてはまらない「その他」の要因が一番多いのです。
つまり、引きこもりの方は若年層から高齢層まで広範囲におよび、また引きこもりの要因についても、100人いれば100通りの要因がある中で
型にはまったマニュアル通り接しても息子さん・娘さんからしてみればピンとこないことも多く、
場合によっては苦痛を与えることにもなりかねず、むしろ逆効果になることもあると考えます。
大切な息子さん・娘さんの「己の意志」と「真の自立」を本気で考えた時に、今、お子様に何が不足しているのかを究明し、
必要な支援をどのタイミングで取り入れていくのか ──
もちろんそこには年齢や社会経験なども考慮しなければなりませんし、受け入れペースも人それぞれです。
これが一人ひとり異なる支援プログラムが必要な理由であり、「まごころスクール」が頼られている理由です。
また最近、引きこもっておられる息子さん、娘さんが30代、40代、50代で親御様もご高齢で将来に不安を感じておられる方からのご相談が増えてきていますが、どうぞご安心下さい。
明るい未来に向けた高齢者向け特別支援プログラムをご用意しています。
「ふれあい」を大切にした
共同生活
一人ひとり独自の支援プログラムで支援していきますが、基本的な生活サイクルは皆さん一緒です。
長期にわたって付いてしまった怠け癖を個々のペースを崩さず、生活リズムを徐々に改善し規則正しい生活を取り戻していきます。
【日々の過ごし方】ページをご覧いただければお分かり頂けるかと思いますが、
サポートスタッフや仲間と一緒に規則正しい生活をしていくことで生活能力を高め、家庭復帰・社会復帰を目指していきます。
大切な息子さん・娘さんを内側から変えていくことでコミュニケーション能力の向上を目指しており、
また無理強いしないよう実践と経験を積んだ専任のサポートスタッフが日々バックアップしています。

卒業後のフォロー体制も万全
「まごころスクール」の大きな特徴なのが、提携している高校や大学があるという点です。
若いうちから引きこもりをされて高校中退を余儀なくされた息子さん・娘さんについては、
確実に「高校を卒業する」「高卒資格を取得する」ことができます。
また希望があれば、提携大学の就職サポートを担当する「キャリア連携センター」で豊富に用意されている
就職活動の支援プログラムを利用することも可能です。
それ以外にも、「まごころスクール」は、支援プログラムを終了された卒業後についても半永久的にサポートできる万全の態勢を整えており、
大切な息子さん・娘さんだけでなくご両親様につきましても親身になってフォローしてまいります。
充実の支援カリキュラム
「まごころスクール」には大切な息子さん・娘さんが親元を離れ、
「己の意志」と「真の自立」を最優先に考えた様々な支援カリキュラムを用意しています。
更生・卒業に向けたカリキュラムは、
生活する上で基礎となる部分から社会復帰に必要な応用的な部分まで、カリキュラムとして実践してまいります。

